2023.10.25
「ミス・ワールド・ジャパン」で2年連続、日本代表に!女性リーダーの輩出を目指す京大院生の素顔に迫る!
2023.09.27
合成生物学の国際的な学生コンテスト「iGEM」に京大チームが出場!前回の金賞を超えるべく、いざパリへ!
2023.08.30
学力+意欲で勝負。「好き」の気持ちが合格につながる、京都大学特色入試
2023.07.26
流れを理解することで、生き物の姿が見えてくる!「微生物流体力学」はミクロの世界の名ガイド
2023.06.28
「ことばの交換」によって経営学の知見を理論化!? 独自アプローチで研究対象を掘り下げる、「もの語り経営学」とは?
2023.05.24
長期入院が夢のきっかけ。病気と闘う子どもたちの生活を看護の力で明るいものに
2023.04.26
野球経験ゼロで阪神タイガースに入団!?京大野球部初の専属アナリスト、誕生&羽ばたきヒストリー!
2023.03.29
気持ちは今も山で遊んだ子どものまま。スポーツと勉強を両立させる、元日本代表クライマー
2023.02.22
コアラのおしりが人類誕生の謎を解くカギに!? 文理両面から迫る独自の「しっぽ学」とは
2023.01.25
私たちはどうして感動するのか?心理学研究からわかること
2022.12.23
ドイツからの贈り物!研究者との対話を促す写真展
2022.12.21
気にも留めていなかった昆虫が、実はすごい存在かも。化学生態学の研究室で生まれた「虫糞茶」
2022.11.22
京大同期の昆虫学者が定年直前に共著で発表!絶滅種とされていた「キイロネクイハムシ」再発見ストーリー
2022.10.26
「宇宙医学」を志す京大生が迫る、ALS研究を支援する宇宙兄弟発「せりか基金」とALS研究の最前線!
2022.09.28
世界先端のブロックチェーン開発に挑む、経済学部出身の学生起業家の素顔に迫る
2022.08.24
京大合格へのアナザー・チャンス。意欲と志が実を結ぶ「京都大学特色入試」
2022.07.27
身体に負担の少ないがんの画像診断法を開発!乳がん女性をイメージングの力でサポートする女性科学者
2022.06.29
祝・京都大学創立125周年!附属図書館がお送りする記念イベントは、より多くの人が見て楽しめるキャッチーな貴重資料展
2022.05.25
科学と社会をつなぐ新しい学問「計量サステナビリティ学」とは?元・国連職員の武田秀太郎先生に聞いてみた
2022.04.27
「宇宙医学」を追究して、宇宙に関わる人々、ひいては地上の人々の健康を守る!
2022.03.30
新たな図書館像を示す「桂図書館」!~研究を支え、発信する新たな「場」~